【おかっぱり】バスフィッシングに最適なフィッシングシューズはダイワ FOGLER ハイカットで決まり!

最高のターゲットを目指し、時には藪を漕ぎ、時にはぬかるみを超え、時には不安定な斜面や岩場を進む・・・

まるでRPGの勇者さながらにフィールドを駆けずり回るbasserの皆さんに朗報です。

あのダイワから発売されたフィッシングシューズが最強に最高な性能だったので紹介したいと思います。

ダイワ FOGLER(フォグラー)GORE-TEX ハイカット

おかっぱりのスペシャリストとして有名なBottomup代表の川村光大郎さんらがプロデュースした専用シューズがダイワ FOGLER(フォグラー)です。

では、開封!

ゴアテックスブーティーを採用した透湿防水シューズ。

画像:ゴアテックスHPより

FOGLER(フォグラー) GORE-TEXの最大の特徴は、ダイワ初のゴアテックスブーティーを採用した点です。

ゴアテックスブーティーとは、ゴアテックス®・ファブリックを靴の内側に袋状に装着した製品です。

ゴアテックス素材を使用する事で、靴内の不快な蒸れや足を濡らす事を防いでくれます。

シューズ全面にゴアテックスを搭載し、水辺のフィールドを想定した高レベルな基準をクリアするなど、防水性・透湿性・撥水性に優れた一足です。

画像:ダイワHPより

今回購入したのはハイカットモデルでくるぶしの上まで浸水をブロックしてくれるので、スニーカーでは諦める浅瀬を超えたポイントにエントリーする際の優位性も確保してくれます。

オリジナルソール(Vibram MEGAGRIP)を搭載。

ビブラムソールで有名なVibram社と共同開発したオリジナルソールVibram MEGAGRIPを搭載。

このソールが良く出来ていて、適度に硬いソールはフィールドを一歩一歩進む際に安心感を与えてくれます。

工夫されたソールパターンで平面はもちろん、斜面や岩場でもしっかりグリップしてくれます。

私がよく行く河原のフィールドには滑りやすい岩場が多く、斜めの濡れた場所でもしっかりソールが岩肌をとらえ、移動時やキャスト時の安全性が確保されます。

オーソライト インソールを採用

画像:ダイワHPより

直接足の裏と接するインソールにはオーソライトと言う軽量でクッション性の高いものが採用されています。

また、インソールの表面を滑り止め加工することで、靴内部の足のズレを軽減し、履き心地が向上。

足ずれが無くなる事は斜面移動の際に発揮されます。

釣れた魚をキャッチする際に水際に移動する事は割と多いですよね?

護岸でも土でも草場でもしっかり足裏をホールドしてくれるので安定したグリップ力を発揮してくれます。

サッと履いてキュッひもを締める!

画像:ダイワHPより

靴ひもを結ばずにキュッと引くだけでストップしてくれる“スピードフィットシステム”が採用されています。

これが想像以上に楽で、しっかりと靴の上部が足首に固定されます。

要するに紐結びが不要!

シンプルな動作でしっかりサッと履けます。

釣り用の靴の大切さを実感

私は最近まで釣りの際にひざ丈の長靴を履いていました。

靴の汚れも気にならないし、そこそこの深さなら入水して釣りが出来るからです。

特に不満は感じていなかったのですが・・・

臨時収入があったので、ダイワ FOGLER(フォグラー) GORE-TEXを買いました。

実際に釣行時に履いてみると・・・

軽くて、グリップ力が安心!

その結果、おかっぱり釣りにおいて歩く事の重要性とフィットする靴の疲れ知らずを知ったので・・・

長靴には戻れませんね。

  • 長時間のランガン移動でも疲労感が少ない軽量設計
  • 固めで安心感のあるアウトソールにクッション性とホールド性の高いインソールのセット

文字だけフィールドの歩行性能がアップすると理解できますよね。

ハイカットを選ぶことで足首が固定され不安定な足場での捻挫を防いでくれる点も安心です。

長靴やスニーカーで釣りをされている方には専用シューズFOGLER(フォグラー) GORE-TEX ハイカットをおすすめします。

いつもの釣りが快適で安全になること間違いありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です