幸せ探し生活(出来事・物・考え方)紹介サイト

wellbeing blog ウェルビブ

  • ホーム
  • 幸せ探しに関する話題
    • 出来事などの話題
    • 幸せになる”物”紹介
  • 障がいに関する話題
    • 当事者としての話題
    • 支援者としての話題
  • 雑記
    • 40代男性の生活
  • 未分類
search
幸せになる”物”紹介

FOXFIRE アルフレックスタックルベスト購入

2021.04.10

こんにちはHMKです。 私は右手が動かない障害があるため、少しでも不自由さを軽減するために外出時は出来るだけ”手ぶら”を好みます。 子供と屋外で遊ぶとき 趣味のバス釣りに出かけるとき ちょっとした散歩に出るとき このよう...

幸せになる”物”紹介

眼鏡市場で度付き偏光レンズ交換

2021.04.10

こんにちはHMKです。  普段私は眼鏡をかけて生活しています。 裸眼の視力は0.08位で、眼鏡なしには生活ができません。 コンタクトレンズは 「目に物を入れるのが怖い」 という理由から使用予定は無しです。 この...

支援者としての話題

知的障害者の進路 施設の選び方

2021.03.24

こんにちはHMKです。 もうすぐ新年度ですね。 この時期になると、私の勤務する障害福祉サービス事業所にも特別支援学校2年生(新3年生)の保護者さんから進路の問い合わせが増えてきます。 1年以上前から進路を考える熱心な保護...

出来事などの話題

ピクミンGOか・・・?

2021.03.23

ここんにちはHMKです。 気になるニュースが飛び込んできましたね・・ 任天堂と米Nianticは3月23日、人気ゲームキャラクター「ピクミン」を使って「歩くことを楽しくする」新作モバイルアプリの共同開発を発表した。今年後...

40代男性の生活

断酒生活 半年経過!

2021.03.23

断酒生活をはじめて半年が経過しました。 半年もたつとお酒を飲まない生活も当たり前になってきました。 お酒の代わりにノンアルコールビールを飲むことはほとんど無くなったのですが、炭酸水が離せない生活になってしまいました・・・...

幸せになる”物”紹介

adidas スタンスミス 靴ひも交換

2021.03.21

こんにちはHMKです。 新しい靴を購入しました。 adidas originals スタンスミス 黒 アラフォー世代の私は、20代~30代のころに比べて普段着はカジュアルになりすぎないように心がけています。 スタンスミス...

支援者としての話題

ウィズコロナ 知的障害者支援施設の現状

2021.02.23

こんにちは。HMKです。 新型コロナウィルス感染症の脅威と向き合いはじめて早1年。 私が勤務する知的障害者を支援する施設の現状について述べたいと思います。 職員目線の記述になりますが、皆様の身近にある施設でも同じような状...

支援者としての話題

知的障害者支援の仕事がしたい!

2021.01.10

こんにちは。HMKです。 知的障害者支援の仕事がしたい! そんな人が増えてくれれば障害福祉サービス事業の充実につながる為、私はウェルカムです。しかし・・・志半ばにして・・・ “思っていた理想と違う” という理由をつけて退...

支援者としての話題

重度知的障害者はGHで受け入れ?

2021.03.21

こんにちは。HMKです。 今回は重度知的障害者支援の問題について述べたいと思います。 令和3年度障害報酬改定の動きに、知的障害児入所施設の年齢超過利用者問題の解決策として「知的障害者グループホーム」での受け入れを前提と考...

幸せになる”物”紹介

グラミチ ニューナローパンツ

2021.01.10

こんにちはHMKです。 “自分にフィットしたサイズ感の服に出会う” 人生に訪れる幸福な瞬間ですよね? 身長低め、足短め、足太目な私にとって、理想のパンツに出会う事はラッキーすぎる瞬間です。 今回ご紹介するパンツは悪い意味...

1 2 3 >

wellbeing blogでは・・・

・障がいに関する話題(当事者・支援者として)

・幸せ探し生活(出来事や物や考え方の紹介)

・特にテーマの無い話題・雑記

について私、HMKの視点で投稿していきます

HMKのプロフィール

HMKです。

関西在住40代男性:既婚・子供3人(男男男)

右腕機能全廃の身体障がい者(後天性)

知的障がい者福祉サービス(事務方)にて勤務

よかった探しが好きな超ポジティブ思考

©Copyright2021 wellbeing blog ウェルビブ.All Rights Reserved.