【断酒】お酒をやめる事にした40代サラリーマン既婚男性の決意について書いてみました
記事タイトルにすべてが集約されていますが・・・ お酒、やめる事にしました。 この3年の間、お酒をやめたり、節酒したり、再飲酒したり 上記の記事のように、私は上手に酒と付き合う事が出来ないことを実感した訳です。 では、なぜ...
記事タイトルにすべてが集約されていますが・・・ お酒、やめる事にしました。 この3年の間、お酒をやめたり、節酒したり、再飲酒したり 上記の記事のように、私は上手に酒と付き合う事が出来ないことを実感した訳です。 では、なぜ...
40代で落ち着いた服装を好む私にとって、靴の選択は“定番”が最適解であると考えています。 現在所有する“週末に履く靴”は の3足のみです。 どのスニーカーも汎用性抜群で服装を選ばないデザインが気に入っています。 今回、お...
2022年11月から始めたつみたてNISAは2年を経過し3年目に突入いたしました。 毎月33,333円(年:約40万円)を思考停止で積立続けている扶養家族4人を抱える40代サラリーマンの運用状況はどうなったのでしょうか・...
ビジネスシューズはどのくらいの価格帯でどの様なデザインを選べばいいのか・・・ 以前の私は通勤ウォークで1日10㎞近く歩く事が当たり前の生活をおくっていました。 その為、ビジネスシューズは“歩きやすい”が選択肢の最優先課題...
2022年11月から始めたつみたてNISAは2年を経過いたしました。 8月にNISAを開始後はじめての歴史的な株価暴落があり・・・ このまま積み立てていたら元本割れに・・・ しかし、結果は・・・ “気にすることはありませ...
2022年11月から始めたつみたてNISAは1年8ヶ月経過いたしました。 さて、今月の結果はどの様になっているでしょうか。 つみたてNISAを始めた経緯は下の記事をご参照ください さぁ、今月の運用状況はどうなっているでし...
2022年11月から始めたつみたてNISAは1年6ヶ月経過いたしました。 毎月1日の運用状況を報告するルールだったのですが・・・ 今月も仕事の忙しさに追われて忘れてました・・・言い訳です つみたてNISAを始めた経緯は下...
2022年11月から始めたつみたてNISAは1年5ヶ月経過いたしました。 毎月1日の運用状況を報告するルールだったのですが・・・ 新年度の忙しさに追われて忘れてました・・・言い訳です つみたてNISAを始めた経緯は下の記...
資産形成が気になってくる40代真っただ中の私は考えました。 このまま現金貯蓄を続けていてよいのだろうか・・・ 家計の資金収支の見直しはともかく、何から手を付ければよいものか・・・ そんな最中 “余剰資金はNISAにぶちこ...
シンプルで清潔感のある服装を好む私にとって欠かす事の出来ないセントジェームスの長袖カットソーを紹介します。 厚手の生地に上品なシルエットはトレンドに流されない“大人世代の定番”です。 どの様なアウターやパンツにもマッチす...