【2024年5月後半】40代サラリーマンがはじめたNISAのつみたて投資の結果報告!

2022年11月から始めたつみたてNISAは1年6ヶ月経過いたしました。

毎月1日の運用状況を報告するルールだったのですが・・・

今月も仕事の忙しさに追われて忘れてました・・・言い訳です

つみたてNISAを始めた経緯は下の記事をご参照ください

さぁ、今月の運用状況はどうなっているでしょうか・・・

2024年5月22日  株式投信 NISAの運用状況

Screenshot

時価評価額 844,210円(+210,883円)

Screenshot

NISAつみたて投資枠 

楽天VTI 183,420円

(+16,755円 +10.05%)

つみたてNISA

楽天VTI 660,790円

(+194,128円 +41.59%)

私が選んだ銘柄はコチラ

楽天・全米株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券 (rakuten-sec.co.jp)

前記事である4月9日に比べて評価益+8.68%!

順調に増加してくれていますね。

毎月33,333円を思考停止で自動積立しているので毎年40万円は積立できます。

現状では銀行の口座に貯金しているのが馬鹿らしく思える程複利の効果に期待が出来そうですね。

最近、評価損に耐えられずに損切りする人が続出!と言う見出しの記事を見かけますが…

NISAをはじめてこの1年6ヶ月間期中の下落は何度かあります。

しかし、結果として評価プラスが継続出来ているので、私はこのまま長期間積立を続けます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です